最終更新日 2025年02月27日

2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に 深く哀悼の意を表するとともに、災害の影響を受けた全ての皆様に心よりお見舞い申し上げます。

このサイトは、日本プライマリ・ケア連合学会に所属する全ての会員向けの情報ですが、本学会以外の医療従事者の方であっても活用できる内容になっています。被災という経験をされながらも、強くしなやかに生活を営まれている方々への、ささやかなリソースとして公開しています。
災害後は、長期にわたる生活・健康支援が必要になります。住み慣れた地域を離れての避難所・仮設住宅での生活など、このような個人、家族、コミュニティーすべての生活環境の変化が、慢性疾患の悪化や今まで受けられていたケアサービスの断絶につながっています。また、地域の被災者だけではなく、地域の健康維持促進を行うプライマリ・ケア医療機関も災害によりサービス提供の継続が困難となっています。
プライマリ・ケア視点の災害支援活動は、このような生活環境の変化やサービスの断絶による健康への影響を少しでも和らげられ、被災者の生活の質と共に支援・受援者の支援サービスの継続と質を支えられるものと考えます。
災害支援を考えている方、学びたい方にとって必要な情報を提供しています。

お知らせInformation

2024-02-08
ウェブサイトを公開しました

もっと見る

能登半島地震に関する情報

支援に関する情報

日本プライマリ・ケア連合学会からの情報提供

日本プライマリ・ケア連合学会の活動リポート

本情報サイトは、日本プライマリ・ケア連合学会 災害医療システム委員会により管理、運営しています

能登半島地震 災害医療における
プライマリ・ケアに関する
情報サイト

  • TOP
  • 能登半島地震に
    関する情報
  • 支援に関する情報
  • 日本プライマリ・ケア
    連合学会からの
    情報提供
  • 日本プライマリ・ケア
    連合学会の
    活動リポート

PAGE TOP